
犯人はあなたです

「なぜなら、この日記にあなたが犯人だと書いてあるからです」
「・・・!」
「おとなしくお縄につけぇい」
みたいなやり取りを一度はしてみたいですね。
もちろん縄を用意する側で。
夕暮れをバックにすると尚よしです。
さて、皆様は定期的に何かを求めたくなることがございますか?
私には年に一度、どうしても本が読みたくなる時期があります。
正月にその周期に入ったらしく、
しばらくは炬燵で本を読んで過ごしそうです。
推理物、ミステリが特に好きなのですが、
ビブリア古書堂の影響で古い作家の本を読むようになりました。
「日本人なら読んでいて当然」と誰かに説きたくて、
読み始めたところ、意外とおもしろいです。
難解な言い回しが多く、読むのに苦労するものの、
登場人物の人柄が巧妙に表現され、
空想の人物とは思えないほどリアルに感じらます。
紙面で寸劇でも鑑賞しているようでした。
また、思想だったりも共感できるところがあり感嘆もできます。
今まで敬遠していましたが、
歴史に名を連ねるだけあって読んでて楽しいです。
ちなみに、
最近読んだのは夏目漱石の「夢十夜」です。
不思議な感じがして、まさに夢心地な余韻に浸れますよ。

スポンサーサイト